最高気温7度の中、行ってきました。JoyBox開幕戦@サンビーチ日光川。
午前中は晴れ間ものぞき、決勝は気温も上がりラジコン日和になると思われましたが・・・
風が強くなり、小雪がちらつく天気に変貌( ゚Д゚)。極寒の開幕戦となりました。
でもそんなこととは、関係なくレースは進みます。
今回の参加クラスはMiniとN1です。
Miniクラスは相も変わらず、残念なスピードにBメイン2番手。
N1クラスは、予選一回目はリアが軽くミスの連続で、撃沈。
予選2回目は、リアトーインを増やしたり、ばね変えたりして、リアは落ち着いたものの、
少しオーバーステア???(自分の思ったラインよりインに入っていく感じ)で、
パイロンに乗って転がりまくって撃沈しました。
その結果、Aメイン滑り込みの10番手となりました。
Miniクラス決勝Bメイン
2番目スタート、まあほぼ同じスピードの車なので、ミスなくいけば、2番手ゲットかと思いきや。
そこはレース。3番手4番手の車のほうがストレートスピードが速い( ゚Д゚)。
一周目から、全コーナ握りっぱなしで走行しないと、すぐに追いつかれる状況( ゚Д゚)。
でも、トップがミスして棚ボタトップに、でも直後ぐらいにミスして、2番手に交代。
ここから、熾烈なトップ争いに。やはり、2番手の車がパワーが上手で、コーナごとに追いついてきます。
計測ライン前で接触。2台ともガメラ( ゚Д゚)。一時トップを奪われるものの、周回遅れに助けられ。トップを奪い返して、何とかトップゴール。
N1クラス決勝Aメイン
さて、問題はN1クラス。車は絶好調なのに、なぜか10番グリッド、最後尾からのスタートです。
N1クラスも、Miniと同じく、WSR組とそれ以外で、明らかなパワー差がありますが、扱いやすいのはどうもX11のほうが上? ただ単におとなしいだけかな( 一一)。
まあ、そんな中スタートです。
スタートでうまーく中盤ぐらいまで上がり、計測ライン通過時に4〜5番手ぐらいに上がったような気がします。その後は、少しの間我慢の走りが続き、先行者のミスに助けられ徐々に順位を上げます。
ストレート入り口で、3台ぐらいが絡んでいるところを、すーーーーと抜けると、なんと2番手に( ゚Д゚)。

おきらくラジコン日記 掲示板X

Team JOY BOX

RC Freaks
ミワホビーナイトレース

猫ブログランキング

Hot Laps
大垣インドアサーキット

ONCサーキット

Porcoさんのホームページ

Sam Speed Way
セ
記事を書く
セコメントをする