ツインリンク本宮 お年玉レース
2011-01-09



※この記事は本文の一部を「」で隠しています。全文を読むにはコチラをクリックしてください


朝4時に起きて行ってきました、お年玉レース。
6時半ごろに到着。すでに門は開場してました。
今日はお年玉レースということで、参加費用がすべて、懸賞金になり、レース後のくじ引きで、みんなに還元されます。

↓ドライバーミーティング風景
禺画像]

さてレースですが、17.5Tのブラシレスアンプは、KV値のチェックがあります。
はじめ、ゼロタイミングにしていたため、KV値が2300しかありません。

さすがに400も低いのは、面白くないので、急遽ESCのプログラムを入れ替え、Stockプログラムに変更。これで2630と、申し分ない値に。

さて練習走行ですが。はじめHPI Zのボディで走行します。可もなく不可もなく。
かえるくんボディで走行、こちらもあまり変わらなかったので、かえる君ボディで行くことに。

予選1回目は、予備予選で、予選のクラス分けを実施するため、ベストラップで競います。

練習走行とは違い、しっくりと行きません。まともに走れず、しかも最後の最後で、リアサスバックリ。

↓Gp走行風景
禺画像]

1回目終了後、これではだめとちょっといじくります。
シャーシをすっていたので、車高を上げ、リバウンドを減らします。

これが2回目あだとなって、またまたドボンです。

この間昼食休憩があったので、マシンを一から見直します。

結果、セットは元に戻し、フロントにワンウェイを入れていたのをやめて、リジットに変更。
これで走ってみると、かなりいい感じでは知れます。

↓EP走行風景
禺画像]

しかし、リアのロールが大きく、高速コーナーでリアが引っかかります。
そこで、リアのスタビを1段硬くし、リアキャンバーをかなりつけて(適当(^^;))
3回目の予選に挑みます。

3回目はかなり調子よく、走行することができ(とはいっても遅いんですが)、ヒート3位でフィニッシュ。総合34位(たっだような)、Dメイン7番てとなりました。

3回目が調子よくとは言っても、まだリアのロールが大きいので、さらに1段硬いスタビに変更し、ボディも何か賞がもらえるよう装飾を施して、決勝に挑みます。

装飾したボディはこれ、鏡餅

[ 禺画像] ]

続きを読む

[ラジコン]

コメント(全0件)
コメントをする


おきらくラジコン日記 掲示板X


Team JOY BOX


RC Freaks
 ミワホビーナイトレース


猫ブログランキング


Hot Laps
 大垣インドアサーキット


ONCサーキット


Porcoさんのホームページ


Sam Speed Way


記事を書く
powered by ASAHIネット